こんにちは!ぷらすWiFiです。
普段使いやビジネスでももちろんお使いいただける「ぷらすWiFi」ですが、実はPTAや自治会用などでもご活用・ご好評いただいているんです。
いずれも任期や担当者様のご変更などがある組織ですね。
どんなところが従来のモバイルWi-Fiと違い、好評いただいているのか、解説していきます。
ぷらすWiFiがPTA・自治会などで選ばれる理由
・銀行振り込み/領収書発行が可能
従来のモバイルWi-Fiはクレジットカードが主流ですが、PTAや自治会組織などでクレジットカードを持つのはハードルが高いですよね。
では、だれか任期の代表者様のクレジットカードを使うのか…となると、今度はそれも難しかったり。
ぷらすWiFiは銀行振り込みが可能ですので、年度のご予算から振り込みでお支払いをいただければモバイルWi-Fiを持つことができます。
さらに、銀行振り込みであれば電子領収書の発行が可能ですので、経理処理も安心です。
・身分証明書が不要
ぷらすWiFiは身分証明書なしでお申し込みいただけます。
従来のモバイルWi-Fiでは身分証明が必要な場合も多くあり、これもまたどなたの身分証明書にするのか、任期が終了してしまった後も自分の身分証明書/個人情報が残ってしまうのはちょっと…というお話になるようです。
その点で、身分証のご提示が不要なぷらすWiFiは選びやすい商品のようです。
・チケット制で容量の増減が可能
運動会やお祭り、イベントの際は写真・動画のやり取りで非常に容量が多くなってしまう。
ただ、長期休みや年末年始はほとんど使わない…という場合、容量が多いプランに併せて契約してしまうと、使わなかった時の料金がもったいないですよね。
ぷらすWiFiは月毎に容量変更ができますので、多く使う月は多めの容量、使わない月は最小限の容量、という調整が可能です。
・チャージ機能で安心
容量の調整をしたけど「思ったより使ってしまって足りない!」という時はチャージ機能をご活用いただけます。
専用アプリからクレジットカード・PayPalでのご利用が可能となっており、最小1GBから、最大100GBまで容量の追加ができます。
もしもの時も安心の機能です。
・休止・復旧が可能
ご担当者様によって、ご家庭のWi-Fi環境はさまざま。
すでにWi-Fiを持っているので必要ありません、という時には一度通信チケットのご購入を止めていただくことで、休止が可能です。
また再開したい場合は復帰開通事務手数料3,300円で通信を再開することができますので、その年によっては不要になるかも、という時にも解約・再購入など必要なく、復帰にてお使いいただけます。
もちろん、休止中もチャージ機能の利用が可能ですので「ほんの少しだけ使いたい」という場合も安心です。
・端末保証サービス
ご家庭でお子様がいらっしゃる場合、飲み物をこぼしてしまったり落としてしまったり、と不慮の故障が起きないか、心配ですよね。
端末保証サービス「あんしんぷらす(月額748円)」に加入いただければ、思いがけない故障の際も交換手数料2,200円でリファビッシュ品との交換が可能です。
バッテリーの交換も可能ですので、長く使っていただけるサービスです。
いかがでしたか?
PTA・自治会、そのほかさまざまな組織でもご活用いただけるぷらすWiFIを、ぜひご検討ください。
■併せて読みたい